地球温暖化はスピードを上げている


 梅雨は、中国語で「メイユー」と呼ばれます。  

 今年の長江流域は、記録的な豪雨となっています。流域各地では、観測史上最大の雨量や河川や湖沼の最高水位を記録しています。  

 洪水などの被災者は延べ3800万人に上り、なお数百万人が避難中だといいます。年々激しくなる〝暴れ梅雨〟は、梅雨前線が横切る東アジア共通の現象のようです。  

 日本列島の梅雨も、記録的な豪雨による災害を引き起こしています。  

 梅雨前線の長期停滞で、今月3~14日の全国964地点の総降水量は一昨年の西日本豪雨時を超える25万ミリに達したといいます。  

 この前線が停滞している一因は、前線を北に押し上げる太平洋高気圧の力が弱いためだといいます。さらに原因をたどると、インド洋の海水温の高さに行きつくようです。  

 気象の因果関係は複雑で、このインド洋の高水温は中国の豪雨の原因でもあるといいます。  

 ともかく、今年の梅雨は地球温暖化による気候変動を痛感させました。  

八丁堀のオッサン

八丁堀に住む、ふつうのオッサン。早稲田大学政治経済学部中退。貿易商社勤務のあと雑誌編集者、『月刊文芸春秋』、『週刊ポスト』記者を経て、現在jジャーナリストとして文字媒体を中心に活動。いろいろな面で同調圧力 にとらわれ、なにかと〝かぶく〟ことが少なくなっているニッポンの風潮が心配。

0コメント

  • 1000 / 1000