Cエレガンス
地球上には、無数の虫がいます。 「Cエレガンス」 それは線虫の一種で、泳ぐ姿が優雅なのでそう名づけられました。世界中の研究室で、実験に使われています。
分子生物学の泰斗シドニー・ブレンナー博士は1963年、生物の発生過程を調べるため体長1ミリの「Cエレガンス」を使うことを提案しました。どの細胞がどう分裂するのか、どの神経がどんな行動を担うのかを20年かけて調べ上げ、精密な生命地図を作成しています。
Cエレガンスは高等生物ですが、構造がシンプルです。体が透明で、観察が容易です。飼育も簡単で、生きたまま凍結保存できます。謎の多い生命現象への答えが、この〝生きた試験管〟のCエレガンスから次々と生まれました。オワンクラゲから発光物質を見つけた下村脩さんのノーベル賞にも、Cエレガンスが貢献しています。
2020年には、Cエレガンスの鋭い嗅覚を利用したがん検診が日本で始まります。がんの有無が、ステージ0でも高精度でわかるといいます。がん特有の尿の臭いを好み、近寄ってくるのです。尿1滴を提供するだけで済み、9800円で15種類のがんを一度に調べられるのも利点です。
小さな虫が私たちの健康を守り、支えてくれるのです。
0コメント