ゲスはセコサが際立っている

 ゲスとは心根が卑しく、下劣なこと。また、そうした人や振舞いを指しています。  

 ちょっと前、芸能人や国会議員の不倫騒動をめぐってゲスという言葉がテレビや雑誌、ネットなどで多用されていました。  

 なかには「ゲス不倫」といった言い回しもあり、何となく不倫をしているからゲスといったあつかいをされていました。  

 しかし、不倫をしたからゲスなのではなく、不倫をした人がゲスだっただけのこと。  

 ゲスは心根が卑しいこともあり、得てしてセコさをともなっています。そのセコさが際立っていると、たいてい世間からゲスと評価されてしまうのです。  

八丁堀のオッサン

八丁堀に住む、ふつうのオッサン。早稲田大学政治経済学部中退。貿易商社勤務のあと雑誌編集者、『月刊文芸春秋』、『週刊ポスト』記者を経て、現在jジャーナリストとして文字媒体を中心に活動。いろいろな面で同調圧力 にとらわれ、なにかと〝かぶく〟ことが少なくなっているニッポンの風潮が心配。

0コメント

  • 1000 / 1000